3Dプリンターで使用するサポート材とは?
3Dプリンターは造形モデル自体の素材であるモデル材と、形状を保持するサポート材の2種類の樹脂で造形します。樹脂成型で使用する金型にあたる空間部分をサポート材の樹脂で支えて、その上にモデル材の樹脂を乗せて形状を作ります。そのため、空間部分を埋めていたサポート材の樹脂を除去して初めて造形モデルが完成します。造形するモデルの向きを工夫すると、サポート材の樹脂を除去しやすくしたり、使用するサポート材の樹脂の量を低減できます。
サポート材が必要ない形状とは?
3Dプリンタにはいろいろと方式がありますが、どのタイプも1層づつ積層しながら造形するのは同じです。たとえば、三角形を作る場合には、材料を下から積み上げるだけで造形できてしまいます。このような形状は、サポート構造を作る必要はありません。
サポート材がないと作れない形状とは?
逆三角形を作る場合には、単純に積み上げるだけでは造形ができません。三角形にある程度の傾斜があると、下から支えてあげないと崩れてしまいます。そこで、サポート構造と一緒に造形して、最終的にはサポートを除去する必要があります。
サポート除去について
サポート材の除去作業は、これまでは手や工具などで物理的な力を加えて行う方法が一般的でしたので、時間もかかりますし、作業ミスによりモデルを破損するケースが多々ありました。また造形物の形状によっては、手が届きにくいモデルや細かすぎて人手ではそもそも除去ができないモデルなど、これまで3Dプリンタにとってサポート除去作業は課題の1つとなっていました。
弊社使用のアジリスタはサポート材が水溶性なので、細かな形状の造形物でも除去が可能です。
さらに3Dプリンタにとって、吸水による造形モデルの変形が最大の難敵でしたが、アジリスタは水溶性サポート材を使用しているため、造形後の変形を最小限に抑えることが可能です。
初めてでも安心!3Dプリント専門スタッフが丁寧に対応させていただきます
初めて3Dプリントサービスのご利用をご検討されているお客様は、希望している内容が実現できるのか、予算内に収まるのかなど、わからないことが多いことでしょう。 グリーングラスでは、初めてのお客様でも安心してご依頼いただけるよう、またご希望の3Dプリントをお受け取りいただけるよう、専門のスタッフが親切、丁寧に対応いたします。
まずはお問い合わせください
ご相談、お見積りはもちろん無料です。お気軽にご相談ください。